かんぱにガールズ『浮遊大陸』について

スポンサーリンク

浮遊大陸とは?

2017年10月20日のアップデートで実装されたRPG風のミニゲームです。

メインクエスト第一部5章クリア後にプレイ可能になっています。

浮遊大陸でドロップされる輝章は、武器や防具にセットすることが可能で各種ステータスのボーナスを受ける事が可能で、弱点を補強したり、長所を伸ばすことができます。

また特殊効果を付与することができるものもあるようです。

※追加修正アップデートのおかげで、かなりプレイしやすくなりました。

浮遊大陸のゲームの目的について

浮遊大陸では3つの目的があり、これを達成することでシャインストーンを入手することができます。

(1)探索から無事に帰還する

(2)フロアボスを撃破する

(3)フロアを踏破する

また3つ以外にも希少種からのレアドロップ狙いなどもあります。

浮遊大陸のエリアは、「アトロナの森」、「ユディシナ群島」「フルエリナ雪原」があり、25階層まであります。門番はエリアが進むほど、かつ上の層にいくほど強くなっていきます。

中盤戦以降は敵が結構強いため、希少種やボス戦対策のためにも基本的に最強部隊で臨むのがおすすめです。

探索の進め方

浮遊大陸の進め方は、未探索エリアの緑色の部分のどこかをクリックし、『探索ボタン』を押す事で、社長のキャラがその場所に向かって歩いていきます。

この探索ボタンには制限はなく、小刻みに進んでも、怪しいポイントをいきなり目指しても大丈夫です。

ただし何度も探索していると『モンスターが警戒し、強いモンスターが出現』するようになり、一定時間放置するかアイテムを使って解除しなければ実質的に探索できなくなります。

キャラは目的地に向かって基本的に最短ルートを進んでいきますが、途中にある障害物を避けて通るので、意外なルートを進むことがあります。

社長が通った場所は明るく表示されて、探索されたエリアとなります。

道中はモンスターが出現したり、トラップにはまってHPが下がったり、色々なイベントが発生します。

(1)探索から無事に帰還する

エリアマップのどこかに社長が死なずに到達すれば『探索から無事に帰還する』はクリアとなります。

よほどの事がない限り、この項目は通常クリアされるものと思います。

探索方法は2種類あって社長の動き方が変わります。

「きっちり」

目的にたどり着くまで、無制限に歩きます。

「きまぐれ」

一回の探索で40歩移動し、目的地に向かい、着いた後も目的地の周辺を40歩まで探索し続けます

※2017.10.24アップデート後の仕様です。

(2)フロアボスの撃破

エリアを探索していると怪しい場所でフロアボスに遭遇し、これを撃破すると次のステージが解放されます。

このときエリアを踏破していなくても強制的に次のステージに連れていかれます。

(3)エリアの踏破

私の場合は、エリアの踏破前にフロアボスを撃破してしまい、フロアの踏破をするために前のステージに戻るということを繰り返しています。

戻り方は、画面下の方にある【Floor】ボタンを押すと、その上に今までクリアしてきた階層が表示されるので、行きたいエリアを選択すればOKです。

前のエリアに戻り、未探索となっている緑色のエリアに社長を進ませて、すべてを明るく表示させるとフロア踏破になります。

踏破すると頭上にクリアの☆が浮かび、周囲が明るく表示されてエリア全体が見えるようになります。

アップデート前はきっちり塗りつぶす必要がありましたが、現在は概ね(90%)ほど塗りつぶせばエリア踏破となるようになりました。

希少種の撃破について

浮遊大陸の3つの目的を達成するとシャインストーンが1つもらえますが、探索の中で希少種と出会い”未鑑定アイテム”を入手することがあります

希少種を撃破すると、プラチナの宝箱を入手することができます。

中にはグレードの高い強化石や武器などもあるようです。

私は、Cランク武器として『空果ての魔杖』を入手しました。

なお倒した希少種は右の欄で撃破マークがつきますが、翌日には復活してまた倒せるようになります。

プラチナの宝箱から入手したレアアイテムは、画面左側で未鑑定アイテムとして表示されていますので、”鑑定”を押す事でアイテムの内容がわかります。

 

注意点と特記事項

探索制限はありませんが、何度も探索しているとモンスターが警戒します。

ウィキでは15回くらいの探索でモンスターが警戒するのではないかと書いてありました。

この警戒中のモンスターは、かなり強くて、部隊は普通に全滅すると思います。

うちの会社では先制攻撃したにも関わらず、敵のHPがほとんど減っていません。

修正アップデート内容(以下公式より抜粋)

  • 「モンスター警戒中」となった際に出現する「警戒中の魔物」の強さが軽減されます。
  • 序盤のフロアで「モンスター警戒中」に出現する「警戒中の魔物」の強さが大幅に軽減されます。
  • 「モンスター警戒中」に浮遊大陸でさらに探索をした場合に、警戒解除までの残り時間が一気に増えることが無くなり、探索した分だけ徐々に残り時間が増えるようになります。
  • 「モンスター警戒中」になる前に探索をやめた場合、時間経過とともに「モンスター警戒中」になるまでの歩数が緩和されるようになります。
  • 「モンスター警戒中」になるまで、より多くの探索ができるようになります。

モンスターが警戒した場合には、一定時間(約3時間)が経過すると解除されるほか、『清めの聖水』を使う事で解除することが可能です。

清めの聖水はショップでシャインストーン3つで購入することができます。

参考として、浮遊大陸用のアイテムとして以下のものがあります。

浮遊大陸の改善について

運営の対応の早さには脱帽です。コンテンツ実装の翌日に公式ツイッターの中で、次のようなコメントがありました。

良いものになるように期待しています。

アップデートがはやく3日後の24日は修正パッチがありました。

前述したパッチ内容以外にも次のものがあります。

以下公式より抜粋

  • アイテム「清めの聖水」使用後、通常よりもさらに多くの探索ができるようになります。
  • アイテム「絶縁の板石」の出現率が上がります。
  • 希少種モンスターが出現しやすくなります。
  • 希少種モンスター討伐後、再度出現するまでの時間が短縮されます。
  • 希少種モンスターが逃走しにくくなります。
  • 希少種からレアな未鑑定アイテムが出現しやすくなります。
  • エリアの主の出現条件が緩和されます。
  • 希少種を倒した際、序盤~中盤のフロアでも、レアな強化石や武器がやや出現しやすくなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました