ファイターのおすすめは誰か?!
課長Lv30 ステ比較
※データ引用元はWiki
HP | 物攻 | 物防 | 魔攻 | 魔防 | |
ローズ | 3465 | 740 | 699 | 463 | 470 |
エルザ | 3225 | 743 | 651 | 454 | 461 |
ファナリル | 3250 | 728 | 656 | 792 | 799 |
リド | 3230 | 752 | 652 | 486 | 493 |
ノマドア | 3220 | 737 | 650 | 335 | 515 |
STR | VIT | AGI | DEX | INT | PIE | LUK | |
ローズ | 734 | 693 | 537 | 536 | 463 | 409 | 372 |
エルザ | 737 | 645 | 560 | 525 | 454 | 381 | 367 |
ファナリル | 722 | 650 | 565 | 457 | 792 | 264 | 214 |
リド | 746 | 646 | 533 | 558 | 486 | 385 | 333 |
ノマドア | 731 | 644 | 667 | 513 | 335 | 508 | 343 |
ローズ・ル・ヴァリエ
かんぱにの看板娘、ストーリー上は重要なポジションにいながらも微妙な武器のせいで不遇な剣聖として2年過ごしましたがEP3の実装で今では最強候補のひとりになりました。
かんぱに3周年記念イベントで、最初にEP3の実装がなされ、ローズの火力が飛躍的に上がり、名実ともに剣聖として認められそうです。
主人公モニクの探し人であり、随所でモニクに進むべき道を示してきたキャラでしたが、ストーリーも終盤に近づき、彼女も表舞台に立った感じです。
【専用武器】:粛聖剣オルディーネ 【専用防具】:グリムローズ
+1 : セイクリッドキャリバー 縦列、0.9(光)、スタン
+2 : セイクリッドキャリバー 縦列、0.9(光)、スタン
+3 : セラフィックキャリバー 縦列、3.25(光)、スタン
【専用武器】:赫聖剣オルディネイト
+3 : オルディネイト・テラルム
マルチ4体 3倍↑(光) +バフ(味方の物攻・物防UP)
敵部隊が4体以上の場合、クラス特性の発動率UP
特攻効果0~2つ付与(特効:剣士UP、対ルツィエル特大UP)
※ルツィエル特効は250%になることもあるとか・・・
EP3武器は、上位互換ではないという話でしたが、ローズのそれはまったく別のすごい武器になっています。
ストーリー上、ウラディエナに対抗するために、ローズがオルディネイトのフルパワーで戦おうとしたときに、ホリーに止められた技です…..たぶん
不遇とされていたローズですが、ストーリーだけじゃなく、ゲーム性能においても、最強の剣士を争えるほどになりました。
でも出来上がる剣の性能にはずいぶん幅があるようで、専用武器+3でも当たり外れが大きくなったような気もします。
エルザ・ノウェム
猫耳ファイターでケモミン族の長。
☆5の中では、ストーリーの重要場面に絡まない不思議な存在・・・・に思っている。
能力は平均的で特別秀でた才能はなさそうですが、良くも悪くもスタンダードのファイターの中でもっともスタンダードな子です。
専用武器が+3も、範囲が2×2がちょっと微妙で、周回用にもエンドコンテンツにも、ほかのキャラたちと比べると微妙な印象を受けます。
【専用武器】:フェンリスノウェム
+1:パワークロス 単体 0.85倍×2回
+2:ドラゴンファング 単体 0.9倍×2回
+3:アインツェルカンプ 2×2 1.68倍×2回(闇)、暗闇
ファナリル・ネイ
圧倒的な単体攻撃力を有していて、エンドコンテンツでのボス戦で重宝される一方、周回にはあまり向いてない。
☆5ファイターの中では、ずばぬけて魔法防御に優れている唯一魔法に強いと呼べるファイターです。
LUKが低く、クリティカルを受けやすいといわれてましたが、次長の実装により、短所も消えた印象です。
また☆5剣で唯一の必中持ちで、最強候補のひとりになっています。
メインストーリーにはあまり絡みませんが、ダークエルフや王国騎士団でのストーリーに深く絡み、彼女の存在は重要なものになってきます。
レベル上げでは活躍できませんが、エンドコンテンツなどの強敵相手に活躍します。
【専用武器】:ブルーローズ
+1:パワークロス 単体 0.85倍×2回
+2:パワークロス 単体 0.85倍×2回
+3:ノヴァリス 単体 4.63倍、必中、遠距離
ルシェミ族の姫君シュトリーの腹違いの妹。母の死後、その通り名であった「蒼薔薇」の名を継ぐ。
父から強力な魔力を授かり、母から聖騎士団譲りの剣の手ほどきを受けたファナリルの剣技は、唯一無二の魔剣として恐れられる。
言葉遣いは威圧的だが、性格は真面目。人と関わる事があまりなく、人見知りの傾向があるが、打ち解けてしまえば本来の人の良さが垣間見える。
少々感傷的な面があり、ちょっとしたことで傷つきいじけてしまうこともある。(目録より引用)
リド・クロムウェル
ストーリーでは、世界の重大の謎に関わる転移者『Dr.エイダ・クロムウェル博士』と同じ姓を持つ少女ですが、血縁ではなく、本名を偽っています。
リドは素晴らしい才能に恵まれるものの、理不尽に妬まれた哀しい過去を持つ少女で、初陣で瀕死の重傷を負ったものの、全身を機械化することで生き長らえました。
こんなにひどい目にあっても、リドの優しい心はそのままで、ちょっと天然な部分もあってかわいいです。
全体的に標準的な能力だが、物理攻撃力は全ファイター中最高の能力を有する。
ですが別に飛びぬけているという訳でもない。
専用武器+3の敵全体にダメージ固定200というのは、金ボトル、銀ボトルなどといった異常に高い防御力を誇る敵に対して威力を発揮しそうです。経験値の宮殿などに向いていますね!
【専用武器】:ディスラプター
+1:フレイムエッジ 単体 0.9倍×2回(火)
+2:フレイムエッジ 単体 0.9倍×2回(火)
+3:ディストラクティブ 全体単体200ダメージ固定(スタン)+単体 4.9↑倍×1回(火)
若くして「天才騎士」「未来の英雄」と謳われ、公国においてその将来を約束されていたが華々しく名を上げるはずだった初陣において、その名は地に落ちた。再起不能の重傷を負い、語られる価値を失ったその名は、歴史の狭間に埋もれてしまう。
数年後―――機械のような義腕、義足とその延長のような甲冑に身を包んだ幽霊騎士の噂が巷を席巻する。(目録より引用)
ノマドア・ニヒル
ノウェム族の二人目の剣士で、ヴァルキュリア騎士団の枢密院議長の座についています。
とても偉いケモミンです。(シンツィア談)
☆5級のレアキャラがまだ少ない初心者におすすめのキャラです。
先制で敵全体攻撃できるため、周回殲滅速度最強クラスであり、攻撃と防御のバランスが良いので、とても使いやすいのではないかと思います。
同じ先制、全体攻撃ができる周回の鬼の☆4魔『カレナ』と比較すると、魔法の場合には特製が発動すると行動順が一番最後になるため、戦闘が少し長引くことになります。
しかしノマドアだと殲滅速度は常時早い感じで戦うことができます。
しかし魔法と違い、必中ではなくなり、ノマドアはDEXもやや低めなので、レベルが低いうちは、命中を補う装備が必要なことがあるかもしれません。
強力なボス戦では一撃の重さがやや足りない感じではありますが、ゲーム序盤では、圧倒的にキャラの育成やイベント周回に時間を取られるので、本当に頼もしいかと思います。
【専用武器】:光剣バルドル
+1:パワークロス 単体 0.85倍×2回
+2:ホーリーパニッシュ 単体 1.80倍×1回(光)
+3:グリッターシュニット
【全体 1ダメージ固定×2回、スタンor物防ダウンor魔防ダウン】
【全体 2.33倍×1回(光) 先制】
ノウェム族のケモミンでありながら、精霊郷において枢密院議長の座に就く右文左武の高潔な騎士。
彼女がノウェムでありながら何故精霊郷に居るのかは謎。
精霊王たっての願いで招かれたことは事実のようである。
博識で真面目だが、多分にそそっかしいところがある。
剣技においては筆頭騎士ブリュンヒルデに勝るとも劣らない実力の持ち主。
かつては故郷でノウェムの名を背負い、若いケモミンを指導していたことがあるとの噂があるが…。(目録より)
シャルロット・デオン
【専用武器】:ストラド・メサイヤ
+1:レイジング・エア 単体 1.7倍×1回 物攻撃ダウン
+2:レイジング・エア 単体 1.7倍×1回 物攻撃ダウン
+3:悪魔のトリル
【マルチ3体、1ダメージ固定*4、麻痺】
【マルチ3体、?(風)、絶命】
※1ダメージのみ必中。麻痺付与率が非常に高い
大罪を犯しエデンシェイドに投獄され、未成年でありながら無期懲役という刑を背負うことになった狂剣士。シャルロットの剣技は華麗で美しい。真っ当な人生を歩んでいれば天位にもなれたであろう素質を持つ。
しかし「勝つことのみ」を至上の目的としたその剣は、その美しさを覆い隠すように汚れている。
収容所の飼い犬として闇の中で剣を振るうその姿は、いつしか「ジョーカー・オブ・エデン」と呼ばれるようになる。(目録より)
コメント