【FF14】ダブルクロスホットバーの登録・設定方法 ~XHBの設置個所が不足と感じたら

コントローラーでFF14をプレイしていてクロスホットバー(XHB)の設置できる場所が不足してきたと感じたときはダブルクロスホットバー(WXHB)の登録をするのがおすすめです。

スポンサーリンク

ダブルクロスホットバーの利用方法

ダブルクロスホットバー(WXHB)を利用するとクロスホットバーの左右にアイコン設置個所を増やすことができます。

アイコンの設置個所不足に悩んでいる場合にはとっても便利な機能です。

設定方法

1.ダブルクロスホットバーの表示させる方法

①キャラクターコンフィグ画面を開きます。
(メインコマンド>システムメニュー>キャラクターコンフィグ)

②ホットバー設定の項目から

③XHB基本のタブを開きます。

④ダブルクロスホットバー表示設定の中から『WXHBを常時表示する』を選択します。

これで画面にWXHBが表示されます。

2.ダブルクロスホットバーの有効化

①XHBカスタムのタブをクリックします。

②『WXHBを有効にする』にチェックを入れるとパッドで使えるようになります。

【画面の設定についての補足】

上の画面では4つボタンのみ有効となっていますが、『方向キーと4つボタンを有効にする』を選択すると追加されるWXHBが8つづつに増やすことも可能です。

3.アクションリストの登録

WXHBはスキルアクションをそのままドラックで登録することができないので注意です。

WXHBは別に設定されたXHBを表示しているため、WXHBにアイコンを登録したいときには表示される番号のXHBにアイコンを登録することになります。

アイコン登録の具体例

画面の設定の場合では8番のXHBが表示されることになっているので8番のXHBにスキルアイコンを登録するとWXHBに反映されます。

4.ダブルクロスホットバーの使い方

ホットバーで使うRTキー(R2)やLTキー(L2)をすばやく2回押すとダブルクロスホットバーを使うことができます。(2回目に押すときは押しっぱなし)

さいごに

FF14はどのスキルも利用頻度が高いのでWXHBは大活躍しています。

瞬時に使うにはあまり向いていない気もするので自分の場合はリミットブレイクやフィールドでよく利用するものを登録しています。

もっとXHBを増やしたいと思う方は、こちらの記事も参考にしてみてください!

【FF14】拡張クロスホットバーの設定方法~中央に表示されるXHB
通常のクロスホットバーとは別に中央にも小さなクロスホットバーを表示させる方法があり、レベルがあがってアクションが増えてきたときにはかなり便利な機能です。 通常のクロスホットバー 中央に表示したクロスホット...

Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント

タイトルとURLをコピーしました