電脳天使ジブリールの親密度は、参加したコンテンツで使用したアモールの消費量とほぼ同じ分だけ親密度が上昇しています。
いろいろやってみて親密度を上昇させるのにおすすめなコンテンツはメインクエストのハードモードでした。一度の戦闘でアモールを40も消費するので割と簡単に親密度をあげることが可能です。またハードモードの報酬が貴重なキャラクターのエンジェルピースであるのも嬉しいですね!
でもクエストをスキップしてクリアした場合にはアモールが消費されても親密度はあがらないので注意です。単純にアモールを消費するのではなくて実際にバトルをする必要があるようです。
厳密にはアモール消費量=親密度アップではないので各種コンテンツ毎に消費アモールと親密度の上昇について簡単にまとめてみます。
コンテンツ別アモール消費量について
序盤のコンテンツで調べてみるとアモールの消費量と同じくらい親密度はあがるので、アモールの消費量が多い場所には親密度をあげたいキャラクターを連れていくと良さそうです。
戦闘がすぐ終わる序盤のコンテンツでの『アモール消費量と親密度上昇値』はこんな感じになりました。
コンテンツ | アモール消費量 | 親密度上昇 | |
メインクエスト | 1章
2章 |
20
25 |
20
30 |
メインクエストハード | 1章
2章 |
40
50 |
40
60 |
バトルシュミレーション | 0 | 0 |
緊急お使いクエストについて
他にも『緊急おつかいイベント』など時間がかかるけど親密度が100以上あがっていたので、バトルに使う予定がないキャラをあげるには便利だと思います。
『おつかい』イベントは画面下にあるメニュー欄の『クエスト』から行くことができます。
※メニューの【クエスト】⇒【EDEN】⇒【おつかい】の流れです。
居住区での会話イベントについて
キャラを自由に選ぶことができないけれど居住区での会話も親密度がたくさん上昇します。
上昇量についてはサンプル数が少なくて申し訳ありませんが、ランク1のキャラ数人に話しかけてみたところ全員一律で親密度の上昇値は120でした。
居住区エリアの更新が行われたら全員と会話を済ませておきたいですね!
まとめ
緊急お使いクエストや居住区での会話イベントでの親密度アップはとても大きいので普段からできるだけやるようにしておくと良さそうです。
狙ったキャラの親密度をアップさせるにはメインクエストのハードモードがあげやすくておすすめです。
コメント