日本の水道水は飲料可ですが都市部、特にマンションなどの貯水槽を利用したものの水道水は正直飲むのは結構辛いことがあります。
田舎育ちの私は、実家での美味しい水道水になれ親しんで育ったものですから、都市部に出てきて水道水の不味さに衝撃が走りました。
それでも飲料水にお金をかけることに抵抗があったため、ずっと我慢してきたのですが子供が生まれたり、生活環境が変わると少し、「飲料水も見直した方が良いのかな?」と感じはじめ、水についてちょっと調べ、普段飲んでいるミネラルウォーターを紹介したいと思います。
おすすめミネラルウォーターは!?
飲んでいるミネラルウォーターのメインはキリンの「アルカリイオンの水」です。
ナンバー1の理由は効果の高さと価格の安さです!
私が購入している量販店での価格は2ℓサイズのペットボトルで70~80円というお手頃感があります。これは通信販売の楽天やアマゾンの価格よりずっと安い。
運ぶのが少し大変ですが1箱6本入りなので12kgと男性ならさほど苦とせず、運べてしまいますよね!女性には辛いのかなぁ・・
通信販売だと12本セットで1,472円くらい、2ℓペットボトルで120円くらいです。
アルカリイオン水は普通ミネラルウォーターとどこが違うの?
尿酸値が高い方、痛風予備軍の方にはおすすめですよ。
特に健康診断で尿酸値が高いと言われ、痛風が発症してないが特に何の対策もしてない方には超おすすめです。
この水はアルカリ性でPHが8.8~9.4ほどあり、安価なミネラルウォーターの中ではずば抜けてアルカリ性です。
血液をアルカリ性よりにすることで、血液中の尿酸が結晶化しずらくなるほか、尿路結石などの予防効果も高まります。
他にも高血圧、高コレストロール、糖尿病の予防にも効果があると言われております。
なぜ私が、詳しいかというと痛風を発症していてアルカリ性にするための薬を服用しているためです。
できれば薬を服用する前に、この水を飲みたかったと少し後悔しているくらい。
アルカリイオン水の注意点
アルカリイオン水は効用が高い分、当然にデメリットも生じます。
飲みすぎてはいけないという事です。
目安は体重の5%以下にすることです。
なかなか5%飲める方いないと思いますが、アルカリイオン水を飲むと胃の胃酸を中和し、胃の働きを弱めることが懸念されています。
また胃の手術をした方やもともと胃酸が弱いと言われている方は、このアルカリイオン水を飲むのはやめた方がいいと思います。
コメント