【Filmora】動画再生速度の調整(早送り、スロー、一時停止、逆再生など)【初心者】

filmoraでの動画編集では動画の途中で映像を一時的に止めたり、再生速度を早送り、スロー、逆再生したりする機能があります。

これらの操作方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

動画再生速度の調整について

静止方法

静止させておきたいタイムラインの部分を分割し、スナップショット(静止画)にしたい部分に赤い線を当てて、【スピード】項目のフリーズフレームを選択します。

するとスナップショットが自動的に挿入されるので、止めておきたい時間をリサイズして調整すれば終了です。

一時停止させたい部分を分割+選択していないとメニューが表示されないので注意です。

ツールからも【フリーズフレーム】を選択することができます。

逆再生・早送り機能

逆再生させたいタイムラインの部分を分割し、【スピードと再生時間】から動画速度を選択します。

早送りと逆再生は速度を変えれますが、あまり細かい調整はできないようです。

この速度調整は逆再生にも有効に働きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました