『城塞攻略ストーンヴィジル』の攻略ポイントをまとめています。
時間をかけずにポイントの確認ができるように、初見でもわかりそうな部分は省略しています。
城塞攻略ストーンヴィジル~道中
マップは基本的に一本道になっており、道中に登場するドラゴンのブレス攻撃に注意するだけになっています。
ブレスの回避方法はタンクにぴったりくっついていくか、タンクが通り過ぎた後にドラゴンがブレスを吐き終わるのを待ってから進むかのいずれかで回避します。
慣れてないときはモンスターに絡まれないように、ブレスを吐き終わってから進むのがおすすめです。ブレスを吐くドラゴンは最初のボスの前後2か所に出てきますので下のマップを参考にしてみてください。
ボス戦
ボス1:チョドーユドー
タンクはボスを北側(奥側)に向けて、パーティーメンバーを範囲攻撃に巻き込まないようにします。注意点はボスが東西南北のいずれかの端に移動したときに撃つ『スイング』という技のみです。
スイングは広い前方範囲攻撃なので側面又は後方に移動して回避します。
ボス2:コシュチェイ
タンクは入口付近でボスを固定します。
戦闘中に左右中央のいずれかに現れるドラゴンは最寄りのカノン砲をチェックすることで撃ち落とすことができます。放置すると連続で範囲攻撃を受けるので早めに対処しましょう。
ボス3:イスケビンド
タンクはボスを北側(奥側)に向けて、パーティーメンバーはボスの側面または後方に立ち、範囲攻撃を受けないようにします。
ドラゴン飛翔(1回目)
ボスが飛んだら広範囲の予兆範囲攻撃がくるのでエリア中央付近で回避する準備をします。
ドラゴン飛翔(2回目)
ドラゴンが再び飛んだときはプレイヤーを狙って予兆攻撃をしてきますが、この攻撃はダメージエリアとして残るので、できるだけエリアの端に誘導するとその後の回避が楽になります。
その後、広範囲の突進攻撃が2回来るので、エリアの中央付近で回避準備をしましょう。
攻略動画
なんとかなるFF14『ストーンヴィジル(機工士)』【パッチ5.3版】
コメント