『漁師』の重要なステータス『獲得力と職質力』について、ギャザラー初心者向けにご紹介していきたいと思います。
獲得力
獲得力は魚を釣り上げるのに必要な能力で数値が高いほど、成功率が高くなります。
この獲得力は魚ごとに決められた上限があって、上限を超えると獲得力を上げても釣り上げの成功率は上昇しなくなります。しかも獲得力が上限に到達していても、釣り上げの成功率は100%にならないのです。
そのため、どんなに獲得力が高くても常に格下の魚に逃げられる可能性があります。
釣りの成功率の上限は魚ごとに異なっていて、獲得力をあげれば成功率が100%に近づく魚から、獲得力が上限値に届いていても成功率は3割くらいにしかならないレアな魚もいます。
他のギャザラーと違いステータス等で魚ごとの釣りの成功率を確認することができないのも難易度が高い部分になっています。
職質力
ハイクオリティ(HQ)の魚を釣るのに必要な能力が職質力になります。
職質力も魚ごとに上限が決まっており、上限に達していてもHQの魚を100%釣ることはできません。
また職質力が低いと釣れない魚もいるので、HQ狙いでない場合であってもおろそかにすることができない漁師に必要なステータスになっています。
ステータスの上げ方
漁師に必要なステータスは、獲得力や職質力、GPのボーナスをついている装備で上昇させます。
漁師のレベルが低いときは余ってるマテリア(獲得力、職質力、GPが上がるもの)を適当にはめてしまっても大丈夫です。
また食事(調理品)でも獲得力、職質力、GPを上昇させることができます。
コメント