【FF14】天然要害 サスタシャ浸食洞 《ポイントメモ》

『天然要害 サスタシャ浸食洞』の攻略で、忘れていると不便な攻略ポイントをまとめています。

あまり時間をかけずにポイントの確認ができるように、初見でもわかりそうな部分は省略しているのでご注意願います。

スポンサーリンク

天然要害 サスタシャ浸食洞 ~道中のギミック

「薄汚れたメモ」を調べて色を調べる

「薄汚れたメモ」に書かれた「緑」「赤」「青」の色は、1ボスのギミックを解除するのに必要になります。

『クアールのねぐら』に3種類の珊瑚があるので、メモと同じ色のものを調べるとスイッチが現れ、それを調べると1ボス「チョッパー」戦が始まります。

※間違えた色の珊瑚を調べると毒を受けたり、モンスターがわくので注意です。

ボス戦の攻略

1ボス 『チョッパー』

注意点は特にありません。

2ボス『マディソン船長』

2回戦うことになり、一度目はHPをある程度削ると逃走します。2度目はスカディドックの援軍が5匹来るのでタゲには注意です。

最終ボス『鯱牙のデェン』

 

戦闘中に4隅の排水溝に「怪しい水面」が泡立ち始め、その後モンスターが一体づつ出現します。

強いパーティであれば無視してもゴリ押しで勝てますが、火力がない場合には怪しい水面に水が噴き出し始めたら、そこを調べてモンスターの出現を防ぐと安定します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました