【FF14】通貨の種類と内容について

FF14ではアイテムの売買に用いるギル以外にも、色々な種類の貨幣があるので、その目的について簡単にご紹介してみます。

各貨幣の保有状況については【通貨リスト】で確認することができます。

通貨リストの場所
メインコマンドのマイキャラクター内にあります。
スポンサーリンク

貨幣リストの種類と内容

共通

ギル(Gil) アイテムの売買に使う通常の貨幣
軍票
(Company Seals)
各グランドカンパニーが発行する通貨で装備品や消耗品アイテムと交換することができる。
ベンチャースクリップ(VentureScrip) リテイナーを探索に行かせるのに必要となる貨幣。軍票で交換することができる。
MGP
(Manderville Gold Saucer Points)
カジノ『ゴールドソーサー』内で使用する貨幣でカジノ内でのミニゲームなどで得られる。

戦闘

アラガントームストーン
・詩学
・幻想
・忌憚
武器や防具と交換することができるポイント
詩学は50、60、70装備との交換に使用し、幻想と忌憚はレベル80装備と交換できる。
詩学と装備交換できる場所のまとめ
対人戦績(Honor) PVPコンテンツの通貨で専用武器や防具、アイテムと交換することができます。
モブハント(Marks&Prizes)
・同盟記章
・セントリオ記章
・モブハントの戦利品
手配書モンスターを討伐したときに得られる貨幣で装備品やアイテムと交換することができます。モブハントの基本

非戦闘

クラフタースクリップ
・黄貨
・白貨
クラフターの専用の通貨
道具や装備品の交換に使うことができます。
(戦闘職のアラガントームストーンのようなもの)
ギャザラースクリップ
・黄貨
・白貨
ギャザラーの専用の通貨
道具や装備品の交換に使うことができます。
(戦闘職のアラガントームストーンのようなもの)

蛮族

各種蛮族貨幣 蛮族と取引するときの貨幣。
蛮族ごとに取り扱う貨幣が異なり、蛮族との友好度が高いほど取り扱い品目が増加していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました