FF14のエモーションを使ったダンスは、サブクエストのクリアやゴールドソーサー(カジノ)や蛮族クエスト、課金などで新しいダンスを覚えることができます。
色んなダンスを踊れるようになるとFF14が楽しくなるので、ひとつでも多くのダンスを覚えるために頑張ろうと思います。
サブクエスト
サブクエストのクリアで覚えるダンスは比較的入手難易度は低いのでおすすめです。
ダンス名 | クエスト名(受注場所) |
ステップダンス | 「こっそりバッチリ愉快な踊り」 ドゥドゥザン(リムサロミンサ下甲板層:X7.5 /Y12.3) |
豊穣の舞 | 「誰がために人は踊る」 エラル(グリダニア新市街:X:12.0/Y13.1) |
宮廷の舞 | 「踊り子は次の舞台へ」 ペ・モルミン(ウルダハナル回廊:X10.8/ Y9.8) |
事件屋のマンボ | 「薬に侵されし最強の男」 ヒルディブランド外伝 紅蓮編 |
紳士の舞 | 「白髪の鬼」※前提クエストあり ヒルディブランド(西ザナラーン:X20.1/Y24.6) |
ー前提クエストについてー
紳士の舞の習得に必要な『白髪の鬼』のクエストは連続クエストになっています。
順にクリアしていく必要があります。
『謎の事件屋』 | ワイモンド(ウルダハナル回廊:X9.9/ Y8.7) ※前提条件『究極幻想アルテマウェポン』のクリア |
『解かれぬ迷宮の扉』 | ヒルディブランド(南ザナラーン:X21.6/Y39.2) |
『くりかえす恋の悲哀』 | ワイモンド(ウルダハナル回廊X9.9/Y8.7) |
『鍵穴の光は』 | エリー(ウルダハナル回廊:X8.4/ Y11.1) |
『はじまりの予告』 | エリー(東ザナラーン:x11/y16.5) |
『白髪の鬼』 | ヒルディブランド(西ザナラーン:X20.1/Y24.6) |
ゴールドソーサー
景品交換窓口で交換することができます。
※MGPを集めるのには時間がかかるので、攻略手帳を利用して集めると効率が良さそうです。
サベネアンダンス | MGP80,000 |
ゴールデンダンス | MGP80,000 |
ビーステップ | MGP80,000 |
蛮族クエスト
蛮族クエストは一日3回までしか受注できないため、友好度を上げるのには時間がかかります。
前提条件も多数あったりするので、ダンスを取得できるようになるまで毎日コツコツやっても数週間かかるので難易度が一番高くなります。
種族 | 入手方法 |
ドワーフ族 「ラリホップ」 |
|
モーグリ族 「モグモグダンス」 |
|
バヌバヌ族 「太陽の舞」 |
|
「太陽と月の舞」 |
|
アナンタ族 「魅惑の抱擁」 |
|
ナマズオ族 「ヨルダンス」 |
|
コウジン族 「おまじない」 |
|
課金で入手できるダンス
モグステーションのオプションアイテムで購入することができます。
※2020年8月23日現在の価格(税込み)の価格を表示しています。
グゥーブー・ドゥ(770円) | ヒールトー(770円) |
ゲットファンタジー(539円) | 東方の伝統舞踏(539円) |
ポポトステップ(539円) | ゲットファンタジー(539円) |
サイドステップ(539円) | ボックスダンス(539円) |
演舞(539円) | ボム踊り(220円) |
歌姫を真似る(220円) |
オリジナルの課金ダンス以外にも、過去にシーズナルイベントで入手できたダンスが課金に追加されています。イベントで入手できるダンスは取り逃しがないようにしたいですね!
2020年08月12日から開催の紅蓮祭では『フレイムダンス』を入手できます。
※期限は2020年10月12日(月)までの予定になっています。
コメント